2011年4月14日(木)
東日本大震災トラックによる政府(国)緊急物資輸送について、災害発生(H23.3.11)からH23.4.13(水)18時00分現在までの累計を社団法人全日本トラック協会がまとめ公表した。
・トラックによる緊急輸送について、政府の緊急災害対策本部の要請を受けた緊急物資について、国土交通省から全日本トラック協会に依頼があり配車手配を実施。配車依頼を受けたトラック事業者において、パン、おにぎり等の食糧、毛布、カイロ等の救援物資の被災地に向けた輸送を実施。
現時点までの累計は下記のとおり。
1.緊急輸送の物資輸送一覧
<食糧品(食)>
合計:16,899,118
宮城県:7,899,536
福島県:5,933,518
岩手県:2,894,356
茨城県:150,508
その他地域:21,200
<飲料水(本)>
合計:3,967,709
宮城県:802,755
福島県:2,321,252
岩手県:434,176
茨城県:115,206
その他地域:294,320
<毛布等(枚)>
合計:458,159
宮城県:136,808
福島県:184,451
岩手県:126,100
茨城県:10,800
その他地域:0
※その他
発電機(560台)
反射式ストーブ(2,510台)
ポケット線量計(837個)
トイレ(5,297台)
おむつ(253,669個)
コート(61,600着)
ラジオ(3,000個)
テント(900帳) 他
2.延べ配送先地点数
合計:1,840
宮城県:734
福島県:589
岩手県:462
茨城県:40
その他地域:15
3.輸送手配台数
国による緊急輸送:1,571台
都道府県による緊急輸送:4,243台

ユニッククレーン「URG」・キャリア古河ユニック(株)
パワーゲートGシリーズ新発売極東開発工業(株)
卓越した安全性を標準装備「Zest EX」(株)タダノ
クラウド車両管理システム「SAFE-DR」他クラリオン(株)
バックカメラモニター一体型ドラレコ市光工業(株)
高堅牢タブレット ロジこんぱす2(株)システック
稼働台数25万台 富士通のデジタコ(株)トランストロン
クラウド業務支援システム(株)デンソーソリューション※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。

あなたに合ったアルコールチェッカー(株)東洋マーク製作所
サイド&バックビューシステム(株)コシダテック
整備コスト大幅削減&平準化!(株)サンオータス
スマホで運行・動態管理システム「Trustar」(株)東計電算
クラウド業務支援システム(株)アネストシステム※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。