2022年1月28日(金)
									
								〜特殊車両通行確認システムの試行内容を公表〜
国土交通省は、限度超過車両の新たな通行確認制度の令和4年4月1日の運用開始に向けて、令和4年2月7日より試行を開始する。
1.背景
改正後の道路法により、寸法、重量等に係る一定の限度を超える車両(限度超過車両)を通行させようとする者が、あらかじめ国の登録を受けた車両について、従来の許可申請手続に代えて、通行が可能な経路をオンラインで即時に確認し、通行できる制度が新たに創設され、令和4年4月1日に施行される。
円滑な運用開始に向けて、実際の運用が始まる前に、システムの試行を開始する。
2.試行期間
※試行期間中の土日祝日についてはセキュリティの観点から利用できない
※ 試行期間中に実施した車両登録情報は、運用開始時に引き継がれる予定。ただし、試行期間中にシステム障害が発生した場合、登録データが消えてしまう可能性がある。
■2月7日(月)〜18日(金):平日9:30〜12:00、13:30〜17:30
・各日どちらか決められた時間
・試行できる車種、機能に制限がある。
・ダブルス、その他軸種は選択できない。
・追加経路確認ができない。
・回答書発行ができない。
・手数料支払いができない。
■2月21日(月)〜3月31日(木) :平日9:30〜17:30
・回答書発行ができない。
・手数料支払いができない。
※回答書の発行・手数料支払いは、4月1日(金)運用開始
3.特殊車両の新たな通行確認制度システム URL【試行版】
https://www.tokusyaportal.ktr.mlit.go.jp/
※試行時間外は、本サイトは閉鎖しているためエラー画面が表示される。(システムの故障ではない)
 試行日程や操作の流れなど詳細は国土交通省ホームページへ。
							

 ユニッククレーン「URG」・キャリア古河ユニック(株)
ユニッククレーン「URG」・キャリア古河ユニック(株) パワーゲートGシリーズ新発売極東開発工業(株)
パワーゲートGシリーズ新発売極東開発工業(株) 卓越した安全性を標準装備「Zest EX」(株)タダノ
卓越した安全性を標準装備「Zest EX」(株)タダノ クラウド車両管理システム「SAFE-DR」他クラリオン(株)
クラウド車両管理システム「SAFE-DR」他クラリオン(株) バックカメラモニター一体型ドラレコ市光工業(株)
バックカメラモニター一体型ドラレコ市光工業(株) 高堅牢タブレット ロジこんぱす2(株)システック
高堅牢タブレット ロジこんぱす2(株)システック 稼働台数25万台 富士通のデジタコ(株)トランストロン
稼働台数25万台 富士通のデジタコ(株)トランストロン クラウド業務支援システム(株)デンソーソリューション
クラウド業務支援システム(株)デンソーソリューション※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。

 あなたに合ったアルコールチェッカー(株)東洋マーク製作所
あなたに合ったアルコールチェッカー(株)東洋マーク製作所 サイド&バックビューシステム(株)コシダテック
サイド&バックビューシステム(株)コシダテック 整備コスト大幅削減&平準化!(株)サンオータス
整備コスト大幅削減&平準化!(株)サンオータス スマホで運行・動態管理システム「Trustar」(株)東計電算
スマホで運行・動態管理システム「Trustar」(株)東計電算 クラウド業務支援システム(株)アネストシステム
クラウド業務支援システム(株)アネストシステム※上記の項目をクリックすると各詳細ページへ移動します。