トラック情報サイト「トラックNEXT」

トラックNEXTは、トラックユーザーとトラック関連メーカーをつなぐトラック情報サイトです

ニュース詳細

NS物流研究会、3大学対抗・物流関連ゼミ学生の研究発表会を開催

2011年11月7日(月)


 各チームの拡大写真
NS物流研究会(樋口恵一会長)はこのたび、同会主催による3大学対抗・物流関連ゼミ学生の研究発表会を下記のように開催した。

■発表会の概要
1.日時 2011年11月5日(土) 13:00〜16:40 発表会
                   17:30〜19:30 表彰式、懇親会
 
2.場所 東京都トラック総合会館(東京都トラック協会)7階(表彰式・懇親会は4階)
 
3.参加チームと発表テーマ(発表順)
1)流通経済大学・小野ゼミ
    テーマ=日中比較を通じた中国宅配便市場の成長性と課題の検討
  
2)神奈川大学・齊藤ゼミAチーム
    テーマ=モチベーション向上による持続的成長企業への方策
  
3)東京海洋大学・黒川ゼミAチーム
    テーマ=中国における宅配便の将来性に関する研究

4)神奈川大学・齊藤ゼミBチーム
    テーマ=物流業者におけるリスクマネジメント
  
5)東京海洋大学・黒川ゼミBチーム
    テーマ=ボールピッキングにおける作業改善に関する研究

NS物流研究会では、物流を学ぶ学生の研究を支援・応援することを通して、その研究成果を業界に役立てるとともに、有能な人材が物流業界に多数入ってくることを願って物流関連ゼミで学ぶ学生の研究発表会を開催している。
今回は第3回で、昨年の神奈川大学の齊藤ゼミ、東京海洋大学の黒川ゼミに加えて、新たに流通経済大学の小野秀昭教授のゼミの学生が参加し、3大学対抗になった。

発表会当日は一般参加者(主に運送事業者)が約30名、3大学の学生約100名が集まり、審査委員長に今橋隆法政大学客員教授を迎え、同会のメンバーである運送事業者ら審査委員4名で審査された。
 
結果は以下の通りだ。

優勝=東京海洋大学・黒川ゼミAチーム
準優勝=神奈川大学・齊藤ゼミBチーム
敢闘賞=神奈川大学・齊藤ゼミAチーム
努力賞=流通経済大学・小野ゼミ、東京海洋大学・黒川ゼミBチーム

懇親会で各ゼミの教授に話を聞いたが、「学生は今回勝ちにいくと本気で頑張っていました。ほとんどの学生はここ数日、ロクに寝てません。」
また表彰式では「発表の直前まで、近くのハンバーガーショップでプレゼンの資料を検討・修正していました。」という。

「数多くのメーカーの発表会やセミナーに参加しましたが、発表そのものはメーカーのそれとは比べるべくもありません。しかし、なぜか聞き入ってしまい、とても面白かった。なぜでしょう?」の問いに会長である樋口氏は、「それは、各チームが自分で調べたことを自分の言葉で発表するからでしょう。彼らのうち、約半数は物流業界に就職します。この経験をぜひ社会人になった時にも役立ててもらいたい。」と答え、来年の開催についても「やめる理由がありません。」と語った。