働くくるまを見に行こう! 第42回東京モーターショー 12月3日(土)より、東京ビッグサイトにて開催!

出展社一覧・屋外(車体工業会ブース)

展示予定車両写真はクリックで大きくなります。

極東開発工業株式会社 ホームページ

新しい技術を搭載した(1)電動式塵芥収集車、(2)電動併用式1台積み車輌運搬車の2つの新製品を出展いたします。

展示予定車両:

  • 電動式塵芥収集車eパッカー(新デザイン・プレス式)
  • 電動併用式1台積み車輌運搬車ツインドライブ・フラトップZero

新明和工業株式会社 ホームページ

先駆の斬新なデザインで常に業界をリードしてきたG-PX・G-RXシリーズの新型“走行充電式”「E3」で新たな時代の幕開けを、そして昭和40年代に活躍した「三輪ダンプトラック」でレトロな味わいを感じてください。

展示予定車両:

  • 回転板式電動塵芥車「G-RXルートパッカー E3 (イーキューブ)」
  • 三輪ダンプトラック(参考出品)

須河車体株式会社 ホームページ

60年以上もの歴史の中で培ったノウハウを活かしボトルカーや特殊車両ボディーの製造を手掛けます。

展示予定車両:

  • ラクニーⅧ

株式会社タダノ ホームページ

業界初のスライドキャリヤ ハイブリッド仕様。電動モードとPTOモード、2つの動力モードを備え、電動モードはCO2排出ゼロ、燃料消費ゼロ、低騒音作業が可能。

展示予定車両:

  • スライドキャリヤ エスライドハイブリッド

日本トレクス株式会社 ホームページ

豊富な技術力とノウハウで、高度化・多様化する物流ニーズに最適な輸送機器を提供し、お客様とともに物流の発展に貢献してまいります。

展示予定車両:

  • ダンプアップ機構付20フィートコンテナセミトレーラ
  • アルミブロックバントレーラ

日本フルハーフ株式会社 ホームページ

トレーラを素材から徹底して見直し、アルミを最大限に採用。メインフレームとフロアをアルミ化した新構造で、基準内トレーラでの超軽量&高積載を実現した次世代アルミトレーラと、次世代に向けたユニークなトレーラの2台を展示いたします。

展示予定車両:

  • 次世代アルミトレーラ(ウィングトレーラの試作車による参考出品)
  • 次世代に向けたトレーラ(試作車による参考出品)

株式会社パブコ ホームページ

既成概念を超えたボデー。それがエクシオウイングです。軽量化・容積増・清潔感・環境をコンセプトに開発されたボデーは、荷主と輸送会社が更なる「WIN・WINの関係」になることを可能にしました。エクシオウイングが輸送ビジネスに勝利を運びます。

展示予定車両:

  • 中型 EXEO(エクシオ)ウイング

富士重工業株式会社 ホームページ

走行はエンジン駆動ですが、ゴミ収集は電気駆動です。ゴミ収集中は、排気ガスが発生しない上、音も静かです。エンジン駆動でもゴミ収集が出来る構造のため、バッテリー切れによる作業中断の心配がありません。

展示予定車両:

  • フジマイティーエレクトラ

一般社団法人 日本自動車車体工業会 ホームページ

車体工業会のブースでは当会の業務内容、約170社の会員会社紹介、また地球環境問題等の活動内容をパネルで紹介します。
また、会員会社紹介等各種パンフレットの配布を行います。

出展社一覧・屋内

展示予定車両写真はクリックで大きくなります。

関東自動車工業株式会社 ホームページ

新型スモールハイブリッド「アクア」をベースとしたコンセプトカー等5台を出展いたします。
グローバルコンパクト車を中心にセンチュリーやアイシスなど幅広い車種の開発で培った技術力を活かし「環境と人に優しいクルマづくり」をテーマにした魅力あるクルマを提案いたします。

展示予定車両:

  • アクア ファンコンセプト 2台(参考出品)
  • ラクティス ハイルーフコンセプト(参考出品)
  • FSハイブリッドコンセプト(参考出品)
  • GRMNスポーツハイブリッドコンセプトⅡ(参考出品)

トヨタ車体株式会社 ホームページ

人に地球にやさしいクルマ」をテーマに、環境への配慮はもちろん、自由に移動する喜び、使う楽しさ・快適さを具現化したクルマ、計6台を出展。
トヨタの特装・福祉車両に加え、超小型EVの次世代コンセプトカーを初出展します。

展示予定車両:

  • 超小型EV コムス コンセプト(P-com、B-com)
  • ヴェルファイアサイドリフトアップシート車(脱着タイプ)電動式
  • プリウスフレンドマチック取付用専用車タイプⅣ(ウェルキャリー付)
  • ハイエース福祉タクシー仕様車タイプⅡ
  • ハイエース特別架装

日産車体株式会社 ホームページ

ニューヨーク市次世代タクシーに選ばれ、ユニバーサルデザイン賞など受賞のNV200バネット。そのバネットタクシーと、EV技術等、新技術を搭載した世界初のアトラスF24リチウムイオンバッテリー式冷凍車の2台を出展します。

展示予定車両:

  • NV200バネットタクシー
  • アトラスF24リチウムイオンバッテリー式冷凍車

イベント開催情報 [ 第42回東京モーターショー2011 ]

開催期間:
12月3日(土)〜12月11日(日)
開催時間:
[ 屋外 ] 10時00分〜17時00分(最終日は16時終了)
[ 屋内 ] 月〜土 10時00分〜20時00分 / 日 10時00分〜18時00分(最終日は17時00分閉場)
開催場所:
東京ビッグサイト 東京都江東区有明 3-11-1
公式サイト:
http://www.tokyo-motorshow.com/
屋外ブース(車体工業会) 屋内ブース