トラックNEXT(ネクスト)は、トラックユーザーとトラック関連メーカーをつなぐトラック情報サイトです


 
 


SAT119は、火災付近に消化剤入りボトルを投げるだけ、ボトルが割れて消火ガスが発生、鎮火させるといった新しい発想で生まれた消火機器です。
容器や薬剤、発生するガスは無害で 日本消防検定協会による性能鑑定(NSマーク)を取得しています。
トラックの火災発生時、特にキャビン内や荷室内の初期消火にうってつけ。塵芥車の庫内発火などにも効果絶大だと
思い、ご紹介させていただきます。

 
   
 
◎特徴
「災害弱者」にも扱える大きさ、重さで、 複雑な操作や訓練が不要である事
消火能力に優れている事(避難路の確保に効果的な性能を有している事)
人体・環境にも無害である事、また使用後の後始末に不都合がない事
 
 
◎製品
対応火災 普通火災(木材・紙等) 薬剤容量 510cc(薬剤アンプル1本)
有効消火条件 屋内の初期火災 保存温度範囲 −10℃〜+40℃
消火方法 投てき消火/水割り消火 外形寸法 アンプル 184(H)×φ64(W)mm
保護カバー(ショルダータイプ) 230(H)×110(W)×100(D)mm
ホルダーカバー(壁面設置タイプ) 205(H)×72(W)×74.5(D)mm
消火剤主成分 リン酸アンモニウム・塩化ナトリウム・重炭酸アンモニウム
尿素・硫酸アンモニウム・界面活性剤
重さ 薬剤入アンプル:630g
認定 日本消防検定協会性能鑑定 鑑特第232号、PSB性能証明取得(2003.3)
火災見舞保険つき(10万円) ただし、登録ハガキでご登録の方、有効期限5年1回限り

密閉された空間などでは、子供が投げても消火される。

残念ながら油火災対応としての認証は取得していない。

 
 
 販売価格

  5,980円/1個 <ご注文は12個単位となります> :送料無料
               ※購入をご希望される場合、下の「お問い合わせ」よりメールをお送りください。

<編集後記>
投げるだけで消火される。しかも従来の消火器のような粉ではないので、後始末の心配がない。
ただ残念なのが、上の動画にもあるとおり、油火災対応としての認証を取得していない点だ。トラック火災の場合、多いのがブレーキ周りとエンジンルームからの火災である以上、油はつきものだ。前述したが、荷室内・キャビン内限定での初期消火器具と考えればコレもありだろう。