「天候案内」「ベテランルート」など新機能続々 ビジネスナビタイムがさらに進化!

 株式会社ナビタイムジャパンの「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」 が進化し続けている

 昨年、大型車向けサービスとして「車の大きさを考慮したルート検索機能」が追加されたが、大型車の車幅、車高を考慮したナビはこれまで市場にほぼなかったため、大好評だという。
(※これについてはここをクリックし一度ご覧いただきたい。)

 同社が一般向けの経路検索サービスなどで培ってきた
「すぐ使える!メンドくさくない!でも詳しい!」
が随所に詰め込まれている。

 すでに豊富な機能が満載の同システム。
 その1つ1つが、人材育成のコスト削減や業務効率化、事故防止などにつながっている。
 今後もさらに運送業務に役立つ新機能がどんどん追加される予定だ。

 それでは今回新しく追加された3つの機能をご紹介しよう。

「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」とは

 これは、複数の車輌を保有する法人企業向けに、スマートフォンを活用した動態管理、ナビゲーション機能を提供するクラウド型運行管理サービス。
 パソコン(管理者側)とスマートフォン(ドライバー側)があれば、複雑なシステムを導入することなく、すぐに利用を開始できるのが特長である。
 配車計画、ドライバー位置・状況確認、ナビゲーション、メッセージの送受信などが行える。

※画像はクリックで拡大表示されます。

新機能1 警報注意報アラート&ナビの天候案内 天候の状況をリアルタイムにお知らせ

荷主対応が迅速に! 大雪、ゲリラ豪雨など、特に大幅な延着が予想される時の対応はこれで安心!

管理者画面「警報注意報アラート」(PC画面)

※画像はクリックで拡大表示されます。

 管理者向けの画面上にて、ドライバーの現在地や次の訪問先周辺に出ている気象警報・注意報を一覧表示する機能。警報などの発令の場合は、直感的に分かりやすいアイコン色の変化にて知らせる。アイコンの色は通常はグレーで、注意報は黄、警報は赤で表示。
 管理者が動態管理を行いながら、警報や注意報をリアルタイムでキャッチできるため、荷主や中継企業への事前連絡、別の運行ルートの指示、荷物の安全確保といったことが可能になる。

ドライバー画面「発話型天候案内」(スマートフォン画面 iOS/Android)

※画像はクリックで拡大表示されます。

 スマートフォンアプリにて利用でき、ルート案内開始時、ルート案内中、目的地到着時にリアルタイムの天候情報を発話して案内する機能。例えばルート案内中は、新たに大雪警報などの気象警報/注意報が発令された場合や、ゲリラ豪雨など局地的な災害が発生する可能性がある場合に発話して案内する。
 事前に天候が分かるので、あらかじめ別ルートの考慮や中継場所変更、用品準備など、余裕を持って判断ができる。

新機能2 ベテランルート ベテランドライバーが通る道を学習し優先したルートを案内

「新人の教育係がいない! 教育の時間を割けない!」
という課題が即解決!

 「ベテランルート」は、ベテランドライバーのよく利用する道を学習し、優先したルート案内を行う機能。ベテランドライバーは、営業所ごとに設定が可能。

 事業所内でベテランドライバーが使っているルートをカーナビアプリが学習して使えるようになるため、新人ドライバーや土地勘のないドライバーに指導するためのコスト削減効果が期待できる。

 その他にも作業平準化による業務効率の向上、社内ノウハウの蓄積にも貢献。

管理者画面(PC画面)

※画像はクリックで拡大表示されます。

ルート作成条件設定画面

ドライバー登録設定画面

ドライバー画面(スマートフォン画面 iOS/Android)

※画像はクリックで拡大表示されます。

「通常ルート」検索結果画面

「ベテランルート」を優先した
場合の検索結果画面

新機能3 案件ステータス自動更新 ドライバーの業務報告の負担を大幅軽減

「到着」「出発」などのステータス報告が自動更新。
デジタコなどで人気の機能がこのたびビジネスナビタイムに搭載!

 「案件ステータス」とは、ドライバーが訪問先ごとの出発時刻や到着時刻、作業状況をスマートフォン向けアプリから管理者に報告できる機能。
 これまでは手動で行っていたが、報告を忘れるドライバーも多かった。

 今回の改良でスマートフォンを車に携行するだけで移動記録を蓄積し、発着時刻や実走距離を計算して、作業状況を自動で更新できる。自動更新した内容はアプリ画面にて確認でき、手動で修正することも可能。
 訪問先が多い運行形態の企業には特に便利である。

事例紹介 元請、協力会社、荷主と車輌位置を共有、災害や緊急時に柔軟な対応が可能に!

各企業において車輌位置が確認できるので、事前対応により問い合わせが激減

 物流は1社だけで動いてはいない。自社の車輌位置だけを把握していても、物はうまく流れていかない。

 万が一のトラブルがあった場合、その影響は1社に留まらないだろう。
 元の輸送が遅れた場合、最終納品先からのクレームなどの問い合わせ対応を始め、ドライバーも急いで積込や運転をしなければならず、荷崩れ、交通事故や労働災害につながる恐れがある。また荷主にとっても協力会社の事故等のトラブルにより企業全体のイメージダウンにつながることも考えられる。
 前の輸送がどのくらい遅れているかがわかれば、最終納品先などの事前対応が可能になり、納品先の無駄な待機を防ぐことにつながる。

 左図は、ビジネスナビタイムにより車輌位置を関係会社が相互に把握することで、納品先からの問合せが激減、イメージアップにつながったケースである。

 当ケースは時間厳守が最優先の貨物である。
 これまで悪天候時の延着などは、納品を待つ個々の協力会社から元請運送事業者に対して、状況確認の問い合わせが殺到していたという。

 その問い合わせに対して、今どこに車輌がいるのか、いつ荷物が到着する予定か、全体の貨物の動きが見えないため、納品先にもどのくらい遅れるのかを伝えることができず困っていた。

 今回、ビジネスナビタイムを導入したことにより、車輌位置・ステータスをリアルタイムに把握することができた。荷主、元請、協力会社、それぞれが関連車輌の位置とステータスを見られるため、前もってそれぞれの対応ができるようになった。元請運送事業者への問い合わせも激減、大変喜ばれているという。

管理者の方に ビジネスナビタイム動態管理ソリューション
運送事業者様の導入事例

株式会社ナビタイムジャパン 会社概要

社名
株式会社ナビタイムジャパン (英名 NAVITIME JAPAN CO.,LTD.)
http://fleet.navitime.biz/
所在地
〒107-0062 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル
代表者
代表取締役 大西 啓介 (工学博士)
設立年月日
2000年3月1日
資本金
9000万円
取扱製品
  • ナビゲーションサイト・アプリの運営・開発
  • 経路探索エンジンのライセンス事業
  • 経路付地図ASP事業
  • ビジネスナビタイム事業
  • 法人向けソリューション事業
  • webメディア事業
  • テレマティクス事業
  • 交通コンサルティング事業
  • 海外事業